ピザ、自分で焼きました
法人部
こんにちは、先日箱根十国峠という場所でグランピング的なやつをしてきました。
なんでも十国峠の名前は、昔の国名で「伊豆」「駿河」「遠江」「甲斐」「信濃」「相模」「武蔵」「上総」「下総」「安房」の
十の国がここから見渡せたことに由来するらしくとても見晴らしは良い場所の様です。
ここからケーブルカーで上に行きます。
残念ながら天気はだいぶ曇っています。。
上に着きました。
泊まるところはこんな感じでした
これがピザが焼ける釜です
ちみなみ十国峠にある見晴らし台にも行ってきましたがやはり残念ながらだいぶ曇っていました。
そんな事はさておきいざピザを焼きにかかります。
手順としてはそんな難しくなくピザ窯で薪を燃やし温度が上がったところでピザを投入して焼いていくというだけの様です。
さっそく薪を燃やしピザを投入してみました。
そんなに苦戦する事もなく出来上がりました。
山登りした頂上で食べるおにぎりは普段の3倍増しくらいに感じますがケーブルカーで高い場所に登って焼いたピザも3倍増しに美味しく感じました。
とてもよい場所だったので是非機会があれば行ってみて下さい。
法人部